治験薬10回目投与できず(2024年6月10日)

  • URLをコピーしました!

肺がん治療開始から今月で8年が経つコケ子です。

2018年から5年間お世話になったタグリッソとお別れし、2023年10月からEGFRMET両方の遺伝子変異に作用する薬剤の治験に参加しています。

初回投与:10/23(月)※4泊5日の入院
2回目:11/13(月)
×3回目:12/4(月)※4泊5日の入院予定が好中球が足りずスキップ
3回目:12/25(月)
4回目:1/15(月)初ジーラスタ
5回目:2/5(月)
6回目:2/26(月)ジーラスタ
7回目:3/18(月)
8回目:4/8(月)
×9回目:4/29(月)※祭日で病院が休みのためスキップ
9回目:5/20(月)
×10回目:6/10(月)※好中球が足りずスキップ←今ココ

はい、結論から申しますと、本日は好中球が足りなくてスキップになってしまいました〜!

目次

各種検査

まずは血液検査。前回治験薬を投与した血管に痛みが残っているので、その血管は採血にも点滴にも使えなさそう。

なのであまり試したことのない左腕の血管から採血してもらいました。出が悪くてちょっと大変だった(汗)

そのほかの検査も着々と済ませ、治験コーディネーターさんのもとへ。

体調や使用した薬剤の報告、そして2週間前から髪が生えてきて、日々存在感を増していることをお伝えしました。

「体が慣れてきちゃったんですかね〜?」「そうかもしれませんね」などと話し、お次は主治医の診察へ。

うっかりVSとりあたま

B病院主治医

体調はどうですか?

コケ子

抜群に良いです!

B病院主治医

血液検査の結果も問題ないですね〜(プリントを渡してくれながら)
あ、腫瘍マーカーはまだ結果が出てなくてごめんね〜

コケ子

そうですか、わかりました〜

コケ子

(プリントを見て)んん!?
先生……これ……好中球……

B病院主治医

え?
あっ9しかないね!
てことは……どうなるんだっけ?

コケ子

(せ、せんせい……患者に聞くな〜〜〜
スキップですね……
もしくは水曜か木曜にやるという手もありますが

B病院主治医

あさって回復してる保証はないもんね、スキップだね

コケ子

そうですね

B病院主治医

あっぶねー、今日の治験OKボタン押すとこだったよ〜

コケ子

気がついてよかったです
(あっぶねー、ってこっちのセリフだよ!!)

えーと、主治医の名誉のために補足しますと、この治験に参加している日本人は極めて少なく、私と全く同じ条件(投与量とか投与サイクルとか)の患者さんは主治医の受け持ちにはいないようです。

めちゃくちゃ多忙な先生が、3週間に1回だけ会うコケ子の細かい条件をパッと思い出せないのも仕方ないことではあります。

患者本人に聞いちゃえ、というのはぶっちゃけることで親しみやすさを出している主治医のスタイルのひとつであり、いつでも誰に対してもこうというわけではないと思われます。たぶん。

しかし私にその接客(?)スタイルは危険ですよ先生!コケ子はとりあたまですよ!!

血液検査の結果

血液検査で正常範囲からはみ出した項目は以下の通り。

T-Bil(総ビリルビン) 0.3Low
リパーゼ 69High
WBC(白血球数) 25Low
RBC(赤血球数)  375Low
MCV(平均赤血球容積) 99.7High
NEUTRO%(好中球) 36.0Low
LYMPH%(リンパ球) 48.8High
MONO%(単球) 11.2High
網状赤血球 15.9High

髪が生えてきたりして体が薬に慣れたかと思いきや、がっつり骨髄抑制起きてるやないかーい!

なんで前回5/20に21.1もあった好中球数が、今回10を切っちゃうんだよぉ……

腫瘍マーカーはまだ検査結果が出ていなくてわからなかったので、キニシナイ!

次回の予定

次回は7/1(月)。造影CTもあります。

これからの3週間、せっかく元気でいられることになったのだから、有意義にすごそう……。

髪の毛がどれだけ伸びるかも楽しみだな!まつ毛はまだかな〜?

■■■ランキング参加中♪他の方の肺がんブログも見に行ってみて下さいね■■■

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次