肺がん– tag –
-
【4コマ漫画】出かける理由【ゆる日常】
どこまでも怠惰なコケ子が、夫の誘いもなしに平日まめに出かける理由…それは、生き物係だから!これがなかったらホント、ただの引きこもりと化してしまうな。。 -
祝・6周年!!
6/23に、肺がん治療開始から満6年を迎えることが出来ました。こんなに生きられて、しかもまだまだ元気いっぱい。本当にありがたいことです。この勢いで10周年目指したい! -
やっぱり造影CTは苦手だ
今日は造影CT撮影のために病院に行ってきました。久々の造影剤使用で、なんか血管がピクピクしちゃってキモかった。。 -
オシドリのひなを見に井の頭自然文化園へ
ご存知でした?オシドリのひなって超絶カワイイんですよ!毎年チェックして都合が合えば井の頭自然文化園に見に行っています。今年もめっちゃかわいかったぁ〜〜 -
2022年6月の呼吸器内科受診
月イチ受診日2022年6月です。腎臓の値が良くないのは相変わらず。CEA1.3でタグリッソ治療継続です!次回は造影CTだ〜緊張するぅ〜〜。 -
腰痛のリハビリ終了
腰痛のリハビリのため、3月から近所の整形外科に通っていましたが、ようやく卒業することが出来ました!治ったわけじゃないので、痛みを生じさせないよう気をつけて生活していきます。 -
EGFR陽性肺がんの分子標的薬・オーモレルチニブ
EGFR陽性肺がんの一次治療で、オーモレルチニブがイレッサの無増悪期間を上回る結果が出たそうですが、オーモレルチニブって何?初めて聞いたので調べてみました。 -
2022年5月の呼吸器内科・脳神経外科受診
月イチ受診日2022年5月です。脳MRI異常なし。CEA1.2で特に問題はなく、タグリッソ治療継続できました! -
2022年4月の呼吸器内科受診
月イチ受診日2022年4月です。腰痛は小康状態、首の圧迫感と鎖骨リンパあたりのしこり的なものは変化なし。血圧が高くなってきたのと腎臓の数値が悪いのが気になります。ひとまずタグリッソ治療は継続。 -
終活について考えた
腰痛を発症し、にわかに「動けなくなる前に終活を!」という気持ちが湧き上がりました。どういう手順で進めたらいいのか調べていたら、そもそも終活とは何?本当に必要なことなの?と疑問が……。