-
治験薬20回目投与できず(2025年3月24日)
治験薬20回目、投与できる流れで診察室を出ましたが、実は好中球数が全然足りていなかったーーー!というわけでスキップです。 -
造影剤の種類を変えてCT撮影(2025年3月17日)
造影CTを撮るためだけに病院へ。造影剤アレルギーっぽいので、今回から別の種類の造影剤を使用することに。アレルギー反応は出なかったけれど……? -
ネット注文した植物を植える・もうひとつのアジュガ編
3/7に届いた苗の植え付け・3/11編(完結編)。残るアジュガ5ポットをやっつけます。3日目ともなると疲労のせいで雑な作業に……。それでもなんとかやり遂げたよ! -
ネット注文した植物を植える・ロンギカウリスとアジュガ編
3/7に届いた苗の植え付け・3/10編。期待のグランドカバープランツ、ロンギカウリスとキャトリンズジャイアント植えまーす!園芸オンチ部の無計画さが光る(?)。 -
ネット注文した植物を植える・カラドンナとオルラヤ編
3/7に届いた苗を、3/9に植え付け開始。まずはカラドンナとオルラヤを。ここで園芸オンチ部、やらかしましたーーー!! -
ネット注文した植物を植える・プロローグ
3月に入り、草木が目覚める時を迎え、雑草もまた芽吹き始めます。。園芸オンチ部、グランドカバープランツをネットで注文しちゃいました! -
治験薬19回目(2025年3月3日)
治験薬19回目。冷たい雨の中出かけましたが、病院を出る頃には雪に変わってたーー!!無事帰宅できてよかった……。 -
治験薬18回目(2025年2月7日)
治験薬18回目。このごろなんだか左背中が痛いし、CEAは上昇傾向だし、ちょっぴり不安……。けどまあ大丈夫っしょ! -
ビオラ(ヌーヴェルヴァーグ)の花がら摘み
一目惚れで購入したヌーヴェルヴァーグ、順調に大きくなりました!ビオラは園芸オンチでも育てやすいですね。今日は花がら摘みを行いました。 -
歴代ヒヤシンス2017〜2025
園芸オンチ部ながら、大成功とは言えないまでも、毎年水栽培のヒヤシンスを咲かせています。肺がんになってからのヒヤシンスたちをご紹介。